フィリピンの不動産、賃貸・売買の事ならほのぼの不動産へ

    zz         aa Google Yahoo http://www.worldtimes.co.jp/ 琉球新報 日経新聞 産経新聞 朝日新聞 インクワイアラー CNN 楽園生活デザイン・リフォーム マニラの風 English KSメソッド オンライン英会話 busness-registration retirees beginners reform-maintenance realestate-registration sell-out rent buy 売物件メルマガ
 Since 01 Dec 2000

 メニューが非表示の際
 下記リンクボタンを
 ご利用ください。
   

    ↓

HOME
サイトマップ
お問い合わせフォーム
不動産
会社を設立する
退職者ビザをとる
デザイン/リフォーム
英会話を学ぶ

 不動産一般情報
 フィリピン地域情報 
 輸出入販売リスト
 フィリピン邦人社会
 フィリピンx沖縄関係
 当社概要
 リンク集

【連絡先】

ほのぼのコーポレーション
HONOBONO  CORPORATION
Unit 505A VGP Center
(formely Manila Bank Bldg) 6772 Ayala Ave., Makati City, Philippines

Tel (+632)811-5555
Fax (+632)811-2222

携帯 0918-811-5555(Yara)
日本から携帯
(+63918)811-5555(Yara)

 yara@asahi.ph

10月26日から、比嘉沖縄副県知事以下、県庁職員、県議会議員、関係団体、民間団体から総勢約30名が、フィリピンを訪問しております、目的は米軍演習の一部をフィリピンへの移設すること、両国、両地域の投資の推進。退職者特別区の設置とのことです。
 同行したのは、高良政彦沖縄県議会副議長を含む11名の議員団です。
(写真は10月27日、マニラホテルで開催された沖縄沖縄県人会20周年記念パーティーの席)

(左)屋良朝彦・日本退職者協会会長  (右)下地幹夫・経済産業大臣政務官 
 8月27日から3日間、下地幹夫経済産業大臣政務官(衆議院議員)がフィリピンを訪問されました。その間、日系製造業の工場見学、アロヨ大統領・レーエス国防長官を表敬訪問。ジェトロとフィリピン日本人商工会議所主催の経済セミナーにおけるスピーチ。沖縄出身ビジネスマンとの懇談会にご出席などされました。

 下地政務官によると、今後フィリピンには政府間援助(ODA)を重点的に増額してゆきたいこと。沖縄・マニラ間に直行便を設けたいこと、フィリピンに日本人退職者特別区を設けたいことなど述べられました。退職者特別区については、今年度中にに100名からなるミッションをフィリピンに派遣し、実地調査の上、具体案を取り纏めたいので、その際には協力をお願いしたいとのことでした。
 
 経済産業大臣政務官が、フィリピンを日本人の退職後の理想的な居住地として、注目していることについてたいへん嬉しく感じるとともに、フィリピンにはホスピタリティ・地理的優位性・低物価などの他にない数々の利点があるとこと、改めて認識させられました。(屋)

←ほのぼのHOMEへ戻る      ←退職者ページトップへ戻る
KSメソッド オンライン英会話 retirees busness-registration beginners reform-maintenance realestate-registration sell-out rent buy Homo